2004年ベストソング
さて、いよいよ発表の時がやってまいりました(笑)。順位はほぼ感覚のみの結果ですが、とりあえず10位から発表〜。
10位:恋のシュビドゥバ/小倉優子
21世紀にこのような曲を歌える、ゆうこりんという存在に感謝です。
9位:キラ☆キラ/市川由衣
声に惹かれました。この曲が一番彼女の声のよさを出していましたね(特に「キラキラ」というフレーズ)。
8位:パラダイス/ネイチャJr.
もう活動していないらしいですが、元気な曲です。
7位:ビタミンドロップ/Perfume
一回生で見てみたい存在ですね。「モノクロームエフェクト」も佳曲。
6位:手のひらを太陽に/BON-BON BLANCO
めざましテレビの一連の「手のひらを〜」の中で、ボンブラのが一番マッチしていました。うちの娘も保育園の生活発表会で歌いました(爆・もちろん童謡バージョンですが)。
5位:YOUR SONG〜青春宣誓〜/松浦亜弥
バラードばっかでつまらない気もしますが、確かにいい曲です。今年は弾けてほしいところ。
4位:happiness!!!/木村カエラ
にせサクサカー(爆)としては、彼女の活躍はホント喜ばしい。番組と曲のギャップがイイ。
3位:ハピネス!〜幸福歓迎!〜/Berryz工房
未だに顔と名前は一致しませんが(笑)、こういうポップな曲に弱いんですよ、私は。
2位:Let me sing/南りさ(韮崎スター★プロジェクト)
地方アイドルのCDを集めていて、この曲が一番のヒット。素直な歌い方に好感が持てます。
1位:太陽のKiss/ZONE
うちの相方には「ZARDみたいに耳に残らない曲」なんて言われてしまいましたが(爆)、今までのZONEにない、爽やかな疾走感が私の琴線をくすぐりました。TOMOKAかわいいし(苦笑)、1曲で終わってしまったChuel'sのリベンジ果たせてよかったね。
というわけで、今年もステキなアイドルポップスと出会えるように…。
| Permalink | 0
« 年頭の… | Main | 今年初の早耳トレンド »
Comments
年賀状ありがとうございます(^^)/
いやぁ がんばってますね。私は全く
うとくなってしまいましたわ(苦笑)
Posted by: MAKI | January 03, 2005 01:49 PM
謹賀新年。本年もよろしくお願いします。
とゆうことで、以下僕のベスト10を。。。
1 「モンスーン・アジアの葦の舟」森田クラブ
丁寧に作り込まれた逸品。
C/Wの2曲を含め出逢えて本当に良かったと思える一枚。
2 「Tomorrow〜風の道標〜」Boystyle
(Sg「ココロのちず」C/W)
とにかくこうゆう曲は高揚が抑えられない(笑)。
弦の入れ方も泣き。
3 「愛あらば It's All Right」モーニング娘。
歴代娘。ソングでもベストの一つかと。
終盤の盛り上げ方もいいじゃないですか。
4 「浪漫-My dear boy-」モーニング娘。
で、個人的カタルシス度ではこっちが上なのかも?
にしても、演奏メンツには泣き。
5 「奇跡の香りダンス。」松浦亜弥
何言ってるんだかよく分からんとこが、逆に心地よくて
なんか好きですね。
6 「Berry Fields」Berryz工房
(Sg「あなたなしでは生きてゆけない」C/W)
これが最高でしょう。
シングルでこれを超えるようなのを出して欲しいとこ。
7 「100 MAGIC WORDS (Anne's English Version)」杏さゆり
(Sg「100 MAGIC WORDS」C/W)
80'sな音だぁね。
日本語よりこの英語Ver.の方が心地よさ数段アップ。
8 「My Friend」星井七瀬(Al『桜の花』)
ビタースイートな味わいで泣けますな。
きちんと作ってるのが伝わるのも○。
9 「モノクロームエフェクト」Perfume
これまた80's中期テクノって感じで小泣。
このSgは3曲とも○のオトク作で、意外な大穴でした。
10 「天下無敵の愛」酒井法子
法さんですよ〜。
今のこの時にこんなポップな佳曲を出すとはびっくり。
特に表記のないものはすべてシングルA面。それ以外のみ、何に
収録されてるかを記しておきました。上記以外では、「風信子
(ヒヤシンス)」松浦亜弥、「愛のために」上戸彩、「永遠ラブ
リン」小倉優子、「卒業」ZONE、「大胆にいきましょう -Heart
& Soul-」玉置成実、「キラ・キラ」市川由衣、「BON VOYAGE!」
BON-BONBLANCO………ってあたりがよかったですね。
参考までにアルバムは、『i-pop mini』市川由衣→『桜の花』
星井七瀬→『愛の第6感』モーニング娘。→『フルーchu タルト』
小倉優子→『1st 超ベリーズ』Berryz工房って順位かなと。多分。
Posted by: E | January 03, 2005 04:33 PM
あけましておめでとうございます。
さて、ZONEが一位!
なかなか微妙な感もありますが、さんざんCMで見たし、納得。
私的には"これぞ、アイドルポップス"という強力な曲に出会えなかったような昨年でした。
本年に期待。
Posted by: ksy | January 03, 2005 07:14 PM
みなさまコメントありがとうございます。
>MAKIさん
中野にこないだ集まった方々は、みんな私より現役です(笑)。私は書斎派ということで…。
>Eさん
まったくかぶっていないところが(爆)。「モンスーン〜」はいい曲ですよね。「天下無敵」もびっくりでしたし。でも、だいたい曲がわかるということは、聴いている範囲は似ているんですね(笑)。
>ksyさん
今年もよろしくお願いします。ksyさんのブログにあった、西村朝香嬢のおまけ?CD、聴いてみたいですね〜。
Posted by: 珍家 | January 04, 2005 10:08 AM
私の場合、この中だと
1. happiness!!!
2. 恋のシュビドゥバ
3. 太陽のKiss
かな。私も神奈川県民なんで一応(笑)。ゆうこりんはデビューイベントも見たし、キャラとしてはありだと思うので。新潟での有馬記念イベントなんか爆笑してしまったし。ただ、自分がカラオケで歌おうとしたけど、曲を覚えるために繰り返し聴くことに耐えられず断念(笑)。
後は生で聞いた中では
春/小野真弓
PVで見た中では
Diamond ~キボウノシルシ~/若槻千夏
夏日星/大沢あかね
というところですかね。
Posted by: こう | January 05, 2005 08:23 PM
どもです。今年のテーマは「生ゆうこりんを見る」で行きたいと思います(ウソ)。カラオケで歌おうとするところがすばらしい。私は「さくらんぼ」程度でごまかしています(謎)。
Posted by: 珍家 | January 07, 2005 11:01 AM
珍家さん、お久しぶりです。すきとおるでございます。関係各人のリンクからたどり着きました。もう10年ぐらい会ってないかな?貴殿と札幌で会ったのが最後だったような気が…。
さて、アイドルポップスという類にはうとくなってます。それでも音楽は好きなので、聞くことをやめてはいません。
4位の「happiness!!!」は、初めて聞いた時、とてもキャッチーな感じ(この表現でいいのか?)がして、一発で気に入りました。関東、こと神奈川では「sakusaku」や木村カエラ嬢ってスゴイ人気なんだそうですね。田舎じゃ全然わかりませんわ…。
あらためてこれからもよろしく、名前をクリックすればブログに飛べます。
Posted by: すきとおる | January 21, 2005 09:01 PM
おおう、お久しぶりですね〜。またこちらにもお立ち寄りくださいね。
ブロクなども拝見させていただきましたが、以前と変わらない話題で何よりです(笑)。私も変わってませんが…。ところで、青森(というか弘前)といえば「りんご娘」ですね(爆)。一応CDは通販で買いました(猛爆)。
Posted by: 珍家 | January 23, 2005 10:19 AM
治さんのBBSからやってきました。
ひょっとして私と面識のある方でしょうか・・
少し古い話題になってしまいましたが「太陽のKiss」は私も好きな曲でした。1位ではないですが・・
おひまな時にでも私のブログお立ち寄りください。ただ、あまり濃い話題を振らないようにしてくださいね。
また寄らせていただきます。
Posted by: あかね | February 06, 2005 09:25 PM
>あかねさん
コメントありがとうございます。お名前は存じ上げておりますが、おそらく面識はないと思います。読者集会や君評には参加していたので、すれ違っているとは思いますが…。
最近レビューがご無沙汰になっているので(ネタはあるのですが)、書いたらまた読んでください。
Posted by: 珍家 | February 07, 2005 09:04 PM