2005年ベストソング
このブログも2回目のお正月を迎えようとしています。というわけで、今年も自分なりのベストテンを発表したいと思います。個人的には、去年より琴線に触れる曲が少なかった、かな?
10位:21時までのシンデレラ/Berryz工房
「デレデレ!!シンデレLOVE」というフレーズに反応してしまいました。
9位:Be Somewhere/ Buzy
疾走感があって、ついつい引き込まれてしまう曲です。
8位:夢ならば/安倍なつみ
笑顔に苦労を感じるのは、私の気のせいでしょうか(苦笑)。がんばれなっち。「恋の花」も佳曲ですね。
7位:リルラリルハ/木村カエラ
ジゴロウからヴィンセントになって、すっかり「sakusaku」見なくなってしまいました…。曲聴くまで「リルラリルハ」ってなんのことか分かりませんでした。
6位:ママセッド/長澤奈央
グラビア系のタレントとしては、コンスタントにリリースしている彼女。この曲も最初タイトルの意味が?でしたが、Mama Saidだったんですね。ルックス的にはちょっと苦手です(苦笑)。
5位:画用紙/杏さゆり
「かいけつゾロリ」のエンディングテーマとして、うちの娘にも大好評です(謎)。ささやきボイスが今で言う癒し系ですかね。ジャケ写が釈由美子かと思いました(笑)。
4位:愛がいっぱい/BON-BON BLANCO
結局、今年のボンブラのリリースはこの1枚だけでした。ソロ活動に移行しているようで、ちょっと残念です。この曲のPVがすごくきれいで、気に入ってます。これも「sakusaku」で見たんだった(笑)。
3位:スッペシャル ジェネレ〜ション/Berryz工房
歌っている姿が衝撃的(テレビでですが)。振り付けが頭から離れないんですよ。パフォーマンスも含めてのこの順位です。そうそう、熊井友理奈嬢に注目し始めたのもこの曲の頃からでしたね。
2位:6 COLORS☆like a rainbow/PLIME
今年のロコドルの中ではこれが1番。近くなので直接買いに行けました(笑)。DVDに入っていたPVは自主制作の映画みたいでしたが、それが手作り感満載で逆によかったです。
1位:ほうき星/ユンナ
ホントに彗星のごとく現れたって感じですよね。それまでの曲調とはがらりと変わり、いきなりのピアノロックに度肝を抜かれました。「ポップジャム」でのこの曲のパフォーマンスを見逃したのは一生の不覚。帯の「キリリとキュートなイノセンス!」というフレーズも、自分の中にストンと落ちて、気持ちよかったです。
というわけで、2006年はどんなステキな曲と出会えるでしょうか…。
| Permalink | 0
Comments
新年おめでとうございます。
今年も陰ながら(笑)拝読させていただきますんで、よろしくです。
ほほぉ、ユンナの「ほうき星」でしたか。これ、確かにいい曲です
よね。自分も大好きです。でも「POP JAM」は同じく見逃したし、
せっかく見れた「MUSIC STATION」でもいきなりのことだったので
結局"捕獲"はできませんでした。あぁ、残念。
ちなみに自分の05年アイドルポップソング第1位は上戸彩の「夢の
チカラ」。アルバムの第1位は推定少女の『17's Heaven』でしょう
かね。
Posted by: E | January 02, 2006 08:15 PM
>Eさん
今年もご愛読よろしくお願いします。去年はアルバムほとんど買いませんでした。「おニャン子クラブ大全集」とかのベスト盤の類がほとんどで、まともに買ったのは「Go! Younha」(ユンナ)くらいです。あと、忙しさにかまけて、カップリングをほとんど聴いていないんですよね。カップリングにまで対象広げたら、お気に入りの曲がもっと発掘できるかもしれませんね。
Posted by: 珍家 | January 03, 2006 11:11 PM