瞳をみつめて/山崎真由美
▼1988年4月1日発売 1stシングル
おニャン子クラブB組5番の山崎真由美嬢も、なんとデビュー20周年です。現在はハワイアンキルトの講師をしている彼女ですが、芸能界では歌手としてはあまりパッとせず、むしろグラビアタレントとして多くの写真集を残しました。細川ふみえ、藤崎仁美と「Lady's」なんて組んでいたのも懐かしいですね。
この曲は何の前触れもなく、いきなり出た印象がありました。ついにデビュー!って感じではなく、「なんかB組の山崎真由美が曲出したらしいよ」といった感じで私の耳に入ってきたのではなかったかなと思います。
夕ニャンでも出ていたのはわずか半年、しかも私の視界に入らないくらい(謎)地味な存在だったため、おニャン子B組時代の活動は記憶もさることながら、記録媒体にもほとんど残っていません。「おニャン子白書」にさえ、合格日(86年9月25日)と卒業日(87年3月20日)しか記されていません。なので、このシングルはおニャン子卒業後とは言え、彼女の歌手としての貴重な記録です。
NHKの「ウォッチング」という番組(動物の生態を紹介する番組だったらしい)の挿入歌ということもあって、詞が妙に壮大で、「地球」とか「この星」とかいう言葉が出てきますが、そんな言葉でも気負いせず、のびのびと歌っています。グラビアの彼女しか知らない人には、ぜひ聴いてもらいたい曲ですね。高校2年生の素直な歌声に、きっと懐かしさを覚えるはずです。
なんと、彼女のファンサイトがありました。記録としてずっと残しておいてほしいものです。
« 京都サンガ戦 | Main | びっくりしたこと »
Comments
あ、これ持ってるわ。多分。
「ウォッチング!」と言えばある回の新聞予告「タモリ喜ぶ奇妙な後尾」に「NHKはもう民法化している」と今思えばナイスなツッコミが投稿されてたはみだしYouとPia(古っ!)
Posted by: kimaroki | April 15, 2008 at 01:18 AM
>kimarokiさん
あら、珍しい方からコメントが(笑)。「はみだし〜」ってもうないんですか? 懐かしいですね。
こないだダイヤ改正で買った時刻表の「ぐっタイム」も少なくなった気が。はがき職人が少なくなったのかな(笑)。
Posted by: 珍家 | April 15, 2008 at 08:35 AM