瞳いっぱいの夏/Qlair
▼1991年7月7日発売 1stシングル
Qlairデビュー20周年おめでとうございます。もともとむっちり派の私が、なぜか乙女塾5期生では井ノ部ちゃんを推していたんですが、そんな彼女と愉快な仲間たち(ウソ)のこのユニット、こと曲に関しては色褪せることがありません。さすがESです(お世辞ではありませんw)。去年の同時期、このブログで「CITRON」のレビューを書いているんですけど、彼女たちの歌声の清涼感はやはり夏の曲にぴったりなんですよね。だからQlairが、アイドル定番の春デビューではなく夏デビューなのは、理に適っているんだと思います。
ESっぽいオシャレなアイドルwらしく、デビューイベントは代官山のBALL ROOMというスペース(現在は閉館)でした。ええ、私もいそいそ出かけて行きましたとも。しかし、ただ場所が代官山なだけで、クローズドイベントだったので中はいつも通りの光景という、ね。ちなみにデビュー日には原宿タレント神社(ありましたね〜)でイベントでした。これは行った記憶がないな…。
個人的にはC/Wの「恋のメダリスト」の方が、疾走感があって好きなんですよ。美智代の「こ・ん・な女の子」的な躍動感がたまりません(笑)。歌詞も「スカートも 気になるけど」(こ・ん・な〜)「危なげなスカートの丈 気にせずに」(恋の〜)と、どちらもスカートひらりwな女の子ですし、デビュー曲のカップリングという点でも共通項があります。特に「恋の〜」では「迷うジャンプで後悔はしたくない」という歌詞が印象的です。
91年の2月、早大歌研で堀川早苗嬢を取材した時、当時河田町のフジランド(フジテレビの食堂)のはじの方で、のちにQlairになる3人(当時受験で番組を休んでいた吉田亜紀嬢も含めて)がお母さんと一緒にスタッフと集まって話をしていたのを目撃しました。きっとこの頃からQlairプロジェクトが始まっていたんでしょうね。デビューからちょうど5ヶ月前の出来事でした。
さ、改めて『Archives』聴きますか…。
Comments
7月デビューって、賞レース華やかりし時代なら考えにくいですよね。
このシングルは私はタイトル曲の方が好きです。
汗かかないQlairのアップテンポ曲にはあまり昂揚しないもので。
BALL ROOMが閉館していたとは、少しショック。
当時のバイト先が代官山だったのでよく近くを散策したものです。
少し調べたらこのイベントには堀川早苗さんが応援に来たみたいですね。誕生日を合同で祝ったりこの2組は仲よかったですね。
BOMB!91年3月号には乙女塾模擬ステージの記事が載っているのですが、その中に「なお、今井佐知子ちゃんは乙女塾を卒業して、歌手への道を歩むことに(テレビには出演中)。」という一文があります。
他の2人は乙女塾に残っていたわけで、ここだけを読むと今井さんはソロ歌手を目指していたかに思えます。
どういう経緯だったのでしょうか。
実は7月6日深夜(日付的には7日)の文化放送「リッスン?」でこの曲がリクエストされてかかりました。
DJの虎南有香さんは、「爽やかな夏が来そうな曲」と無難なコメントをしていました。
余談になりますが、この番組内でコーナーを担当している森恵さんという歌手も7月7日がメジャーデビュー1周年と言っていました。
ところが彼女と同姓同名の80年代アイドル森恵さんが「夢見るダンスアウェイ」でデビューしたのも、25年前の7月7日なのです。
さらに同じ番組で「瞳いっぱいの夏」がかかる…。
出来すぎた偶然に唖然としてしまいました。
こんなこと考えているのは私だけかな。
Posted by: 終わらない夏休み | July 10, 2011 at 11:00 PM
代官山、懐かしいですね。おしゃれな場所で、BGMにギルバート・オサリバンの「Clair」が流れていたり、とスタッフのこだわりが見えました。爽やかさが心地よい曲。今でもヘビーローテーション♪です。
Posted by: macky | July 11, 2011 at 01:16 AM
>終わらない夏休みさん
堀川嬢とは5期生つながりで仲良しでしたね。今井さっちゃんの娘さんは子役だそうですが、ご本人にも歌ってほしいところです。
森恵さんは私も『え?あの乳姉妹の?」と思ったクチです(笑)。デビュー日も一緒とは偶然にしてもよくできていますね。
>mackyさん
久々のコメントどうも。また思い出話で一杯やりましょう。
Posted by: 珍家 | July 11, 2011 at 04:34 PM
Qlair って七夕デビューだったのか...記憶が薄れゆくのは当たり前だけど寂しいものですね(泣)
スタミナ天国で歌の映像見て衝撃を覚えた曲です。どっぷりQlairにはハマりましたし今でも良く聴きます。
youtube で久々にスタミナ天国の映像見ましたけれどあのセットの前で歌う3人がとても懐かしい。そしてまた今年も Citron の季節ですねぇ...アイドル好きで良かったと思える季節です(笑)
Posted by: ふわふわ | July 15, 2011 at 07:50 AM
>ふわふわさん
そうですね、CITRONの季節ですねぇ。
Posted by: 珍家 | July 16, 2011 at 08:44 AM