2011ベストソング
このブログを始めてから8回目の年末を迎えました(毎年同じ書き出しw)。今年はグループアイドル全盛の年でしたが、「1人でやってやろうという気概のあるヤツはおらんのか」(相方談)ということでソロ勢にもがんばってほしいところです。ソロと言って真っ先に思い出したのが真野ちゃんですが、最近は舞台でがんばっているようですね。ぜひ来年はコテコテのアイドルポップスもよろしく(笑)。私は女の子大勢のユニゾンが大好きなので、このアイドルシーンの現状は歓迎モードではありますが、ダンス中心で口パクとというところは残念です。それでは2011年の私的ベスト10です。
10位:恋愛エネルギー保存の法則/ひめキュンフルーツ缶
もちろん生で見たことはありませんが、取り寄せてみたらなかなかおもしろい曲でした。「100メガジュールの」「臨界寸前の」というエネルギーワード(笑)が新しい?
9位:ショートカット/スマイレージ
歌い出しの「前髪もぱっつりだぞ とっぽいショートカット」が勝利の要因でしょう。そんな歌い出しを歌ったゆうかりんこと前田憂佳嬢(「憂」の字は使わない方がいいと思う)も辞めちゃうとか。どこへ行くスマイレージ。曲にちなんで全員ショートカットにしたのって話題になったのかな。
8位:抱きしめちゃいけない/アンダーガールズ
なっちゃんこと平嶋夏海嬢安定(笑)。安定も安定、3年連続総選挙26位ですからw 1台のカメラで回し続けて、みんなが代わる代わる衣装を変えていくMVも秀逸でした。
7位:なないろ☆ナミダ/Tomato n' Pine
サビの泣きの旋律が秀逸です。「旅立ちトランスファー」もよかった。ぜひイベントで見たい(聴きたい)3人です。今年の日出の卒業生コメントは小池唯嬢ではありませんでした。残念。
6位:MAX!乙女心/SUPER☆GiRLS
「夏どっきゅん!」「ハートきゅん!きゅん!」はずるい(笑)。別に水着のMVが高評価だったわけではありません(爆)。それにしても後発のFairiesにレコ大最優秀新人賞を獲らせるなんて、avexも冷たいね。
5位:涙目ピースサイン/JK21
まずはタイトルの勝利。情景が目に浮かんで泣けます。そしてメロディーがまた泣けます。地方アイドルがこういう曲で勝負してくれるのはなんだか嬉しいですね。YouTubeのライブ映像は闇雲にMIX打ってるお客に涙目w
4位:ViVi夏/ぱすぽ☆
「I can fly!」からの高揚感が高得点。右手をぱっと斜め上に挙げる振りもカッコいい。「少女飛行」よりアイドルロック色が強くなって、こちらの方が好みです。好みと言えば、10人もいるのに私のルックスの好みにちょっとでも近いコが1人もいないのが残念(爆)。
3位:バンザイVenus/SKE48
イントロからワクワクさせてくれる曲です。口パクなのはしょうがないにしても、SKEってパフォーマンスの時の表情がいいんですよね。「マジカルラジオ」終わっちゃって残念。「イッテ恋48」も面白かったし、曲以外でもいろんな面を見せてくれた今年のSKEでした。
2位:オーマイガー!/NMB48
AKB、SKEとも男の子目線の曲が多い中、女の子目線で純粋にアイドルポップスらしい曲。シチュエーションは至極単純ながら、秋元氏の今年一番のフレーズ「ハフハフハフ」が炸裂。振りもわかりやすくて真似したくなる(爆)。でもメンバーの名前、山本彩嬢と城恵理子嬢しか知らないです…。
1位:偶然の十字路/アンダーガールズ
今年のAKBは表題曲よりカップリングの方に佳曲が多かったです。特にこの曲は私の好きな低音も使われていたり(「通学路」「君だって」の部分)、Cメロの自転車の疾走感も気持ちいいし、聴いていて「あ、若いっていいな」って思える曲です(爆)。MVの木本花音嬢に衝撃を受けたのは秘密…。まだ中学生ということで自粛してますw
というわけで、結局冒頭で書いたように、ソロのアイドルの曲が1枚も入っていないという状況になってしまいました。でも地方アイドルも活発に活動しているせいか、聴いた曲は例年より多かったと思います。今年は他にも候補曲もいくつかあったので、以下に紹介しておきます。
・If(フレンチ・キス)…声量ないユニットは苦しいね。
・バレンタイン・キッス(渡り廊下走り隊7)…あのアレンジもありかな。
・初恋は実らない(おじゃる丸シスターズ)…という名のAKB。
・スマイル学園(スマイル学園)…やっぱり若すぎ。
・ペラペラペラオ(Not yet)…タイトルは何とかならんのかな。
さて、来年はどんなアイドルポップスに出会えるでしょうか…。
#残念ながら今年は1回もアイドルを見ることができませんでした。来年こそは現場復帰を(爆)。
#来年の当ブログは平嶋夏海嬢(AKB48)、高柳明音嬢、木本花音嬢(ともにSKE48)を推していきたいと思います。
#今日の打ち納めは「銭形平次withチームZ」で小勝ち。お世話になりましたw
| Permalink | 0
Comments
あけおめです。前回の選曲は知らない曲多かったですが、今回は10位と5位以外はなんとか思い出せる曲&グループです。
>カップリングの方に佳曲が多かったです
同感です。今ヘビロテなのが「上からマリコ」カップリングの「呼び捨てファンタジー」です。メイド喫茶のいちごちゃんも推薦の良曲で(爆)
生で見たのはドリーム5とゴマキでした。ゴマキ引退も時の流れでしょうね。
Posted by: おばしゅー | January 01, 2012 07:15 PM
>おばしゅーさん
今年もよろしくお願いします。今年はメジャーに偏ったかな(笑)。知る人ぞ知るっていうのを発掘するのがこの趣味の醍醐味なんですけどね。札幌のPEACEFULも取り寄せ済みです(笑)。
今年はB公演入るぞーwww 1度は生なっちゃんを…。
Posted by: 珍家 | January 02, 2012 11:36 AM
改めまして謹賀新年です。それでは今年もここをお借りして、とりあえずTop5まで書かせてください。
5「ハピラピ~Sunrise~」吉川友
4「パレオはエメラルド」SKE48
3「Limited addiction」東京女子流
2「ペラペラペラオ」Not yet
1「バンザイVenus」SKE48
こんなところでどうでしょう。SKEの2曲は共にその高揚感がハンパないですね。ペラペラ〜は曲も詩も絶品なだけにタイトルが残念(?)。女子流は極上のバンドサウンドとたまらない女の子Voの妙。きっかは期待感も込めてでしょうかね。
アルバム1位は『鼓動の秘密』東京女子流 でキマリ。
>カップリングの方に佳曲が多かったです
これは御意です。「抱きしめちゃいけない」「偶然の十字路」共々、ツボに入りまくる素晴らしい楽曲だと私も思いますよ。
Posted by: E | January 02, 2012 06:31 PM
>Eさん
今年もよろしくお願いします。
きっかちゃんには数少ないソロとしてがむばってもらいたいものです。女子流はavexの中では3番手なんでしょうか。すっかり推されていない気もしますが…。
Posted by: 珍家 | January 03, 2012 09:34 PM
明けましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
以前日経エンタで、テレビがハイビジョン化すると、ソロでは横が空きすぎて画面が淋しくなるという趣旨の記事を読んで少し納得した記憶があります。後付けっぽいですけどね。
最近個人的にアイドルの楽しみ方が、歌<キャラクターになっているので知らない曲も多いですが、「MAX!乙女心」のあざとさ、もといファンサービスの徹底ぶりは強く印象に残りました。MVを含めた「夕陽のいじわる」の80年代オマージュぶりも。
私的TOP1は、イアン・パートンに敬意を表して「労働賛歌」にしますかね。スナック茶畑の娘(笑)。
あと西武ドームのTEAM4版「BINGO!」の映像は何度もリピートしました。今年のAKB界隈は彼女たちを中心に見ていくことになりそう。
ちなみになっちゃん、昨年行われたB公演100回中出演したのは61回だそうですので、ご注意を。
Posted by: 終わらない夏休み | January 03, 2012 11:40 PM
あけましておめでとうございます。
では、僭越ながら私もベストソングを
ベストソング
5.「絶滅黒髪少女」/NMB48
4.「パレオはエメラルド」/SKE48
3.「チームB推し」/AKB48 Team B
2.「Limitted Adition」/東京女子流
1.「フライングゲット」/AKB48
ベストアルバム
『鼓動の秘密』/東京女子流
ベストライブ
AKB48「シアターの女神」公演
※Team4&研究生ばっかりバージョン
そして、ちょっぴり岩田華玲推しに…
ベスト復興支援ソング
3.「誰かのために」/AKB48
2.「風が吹いてる」/AKB48
1.「君なら大丈夫」/フレンチキス
Posted by: ちぇ | January 04, 2012 01:19 AM
あけましておめでとうございます。
JK21ファンの星満です。
昨年後半同僚にJK21のライブに連れて行かれてすっかりはまってしまいました。
私はグループアイドルは苦手なのですが、少人数でキャラクターをすぐに把握できたのが良かったようです。
また、楽曲も私好みです。
今年はメジャーデビュー2年目ということで踏ん張りどころ、よろしくお願いします。
Posted by: 星満 | January 04, 2012 11:50 PM
>終わらない夏休みさん
今年もよろしくお願いします。コメントでのフォローを期待しております(爆)。
なっちゃんの出演率が下がっているのですね。いいことなのか悪いことなのか…。でも1,000回公演までには見たいなぁ。
>ちぇさん
AKB界隈はともかく、東京女子流の評価がみなさん高いようで。「チームB推し」は「会員番号の唄」ですからね(笑)。
>星満さん
今年もよろしくお願いします。JK21は一昨年のTIFで姿だけ見ました。「涙目ピースサイン」はぜひMIX打たないでください(笑)。
Posted by: 珍家 | January 08, 2012 10:20 PM