2022ベストソング
このブログを始めて、19回目の年末を迎えました。今年も年に1回の更新です。ご覧いただきありがとうございます。
昨年に引き続き、今年もベスト5の発表となります。曲はそこそこ聴いているはずですが、今年発売という縛りをしているので、5曲となりました。
今年はなんと言ってもHKT48の下野由貴嬢の卒業が大きかったですね。「HaKaTa百貨店」で知ってからキャップ(穴井千尋嬢)とともに推し続け、キャップ卒業後は総選挙も清き1票(笑)を彼女に投じていました。しかし実は彼女を生で見たことは1回もなく、卒業公演も抽選に漏れてしまったのでした。しかしファン有志の卒業委員に出資もしていたので、ロビー鑑賞のために劇場まで足を運びました。結果的に終了後に本人がロビーに出て来てくれたので、最初で最後のHKTとしての生の姿が見られて、行った甲斐があったなと。後輩メンバーはあまり知らないので、HKTがらみで福岡に行くのも今回で最後でしょう。
川崎フロンターレは久しぶりの無冠。久しぶりなんて言えるほどのチームになったなと感慨深いです(笑)。ただ、ワールドカップではクラブ出身選手が大活躍でしたので、誇らしかったですね。来年の開幕戦は等々力でマリノスとのこと。2月の金Jは寒くて敵わんというのは今年身に染みました(今年の開幕戦も金Jだった(FC東京戦@等々力))ので、来年はDAZN観戦かな…。そして年末には谷口がまさかのカタール移籍ということでショックでしたが、元気な若手と新メンバーで、来年は特にACLに期待します。罰ゲームとは言わせない(笑)。
さて、今年のベスト5を書かせていただきます。
5位:未来トリロジー/エラバレシ
番組で見てちょっと注目していた本木瞳嬢でしたが、最近は熱も下がり気味(失礼)。秋葉原のお店(バクステ)も閉店してしまったし、エラバレシだけでなくバクステ発の他のグループの皆さんは今後どうなっていくのでしょうか。この曲は「Ambitious」というシングル曲のカップリングです。
4位:曇り空の向こうは晴れている/22/7
なんとなく(苦笑)見続けている「計算中」ですが、メンバーもかなり入れ替わりましたね。個人的にちょっぴり気にしていた倉岡水巴嬢(河野都役)が去年の11月に抜けて、その後どうしているかなと思っていたら、倉丸莉子として再スタートを切っていたのを聞いてほっとしたものです。
3位:絶対インスピレーション/SKE48
最近のSKEの曲は全くいいと思っていなかったのですが、この曲が耳に残ったのは小室っぽいと言われているから、とは思いたくないです(苦笑)。センターの青海ひな乃嬢のことは全く知りませんでしたが、前述のHKTと同様、SKEも私の知らない世代が中心となっていくんでしょう。
2位:恋のクラウチングスタート/OCHA NORMA
ハロプロもずっと聞いてはいましたが、年間ランキングに入れたのは何年ぶりでしょう。「Get you!」「う・ふ・ふ う・ふ・ふ」などのキーフレーズが印象に残りました。昨日立ち飲みしていたら、お店のモニターでレコ大やっていて、この曲が流れて来たんですよ。みんなステージ映えして(特に石栗奏美嬢)可愛かったです。最優秀新人賞取れなくて残念。
1位:LIMITLESS/純情のアフィリア
今年終盤に心奪われてしまったグループ。「アフィリア・サーガ・イースト」の頃から名前は知っていましたが、ちゃんと曲を聴いたのは今年が初めてという…。これも後追いなんですが、4年前からやっていた「MIRAI系アイドルTV」を今年から偶然見始めて、その中でかわいくておもろい(笑)渚カオリ嬢が気になり始めて、そうしたらちょうどこの曲のリリイベを多くやっていたので、聖地サンシャイン噴水広場に見に行ったんですよ。で、なんとご新規(苦笑)は2ショットチェキを無料で撮れるというではないですか。もともとCDは買うつもりでしたので、カオリ嬢と2ショットを取ってもらい、特典券でそれにサインしてもらいました。人生初チェキ。イベントにチェキが導入された頃にはもうそういう現場に行っていなかったのでね。その後他のメンバーのことも知るうちに、現在は箱推しに近いです。曲も遡って聞きましたが、「究極アンバランス!」など気に入った曲もあり、しばらく楽しめそうです。「MIRAI系」ではピュアリーモンスターのみゆぴす(吉咲みゆ嬢)やJewel☆Neigeのみはらちゃん(珠原海愛嬢)など、アフィリアの他にも気になる子もいたので、終わっちゃったのが残念。YouTubeで過去回見てます(笑)。
衣装も曲もみんなかわいい(汗)。
それではまた来年も私を楽しませんてくれるアイドルポップスに出会えますように。
| Permalink | 1
Comments