カテゴリー「スポーツ」の87件の記事

January 20, 2015

タイトルぅ〜

 1月もすっかり下旬ですが、今年もよろしくお願いします。まずはフロンターレのお話しから。結構多くの選手の移籍がありました。

【IN】
松井謙弥(徳島/完全)
杉本健勇(C大阪/完全)
エウシーニョ(アメリカ・ミネイロ(ブラジル)/レンタル)
橋本晃司(大宮/完全)
船山貴之(松本/完全)
中野嘉大(筑波大学/新)
角田誠(仙台/完全)
三好康児(川崎フロンターレU-18/新)
板倉滉(川崎フロンターレU-18/新)
車屋紳太郎(筑波大学/新)

 今年の目玉はやはりU-18から昇格した2人でしょう。今までアカデミーから上がってきた選手で活躍しているのが都倉(川崎→草津→神戸→札幌)くらいなので、即活躍とかはいかなくても、長くフロンターレで活躍する選手になってもらいたいですね。他の新人は安定の風間監督ラインwww ただ去年の谷口のようにスタメンに定着するかもしれないので、まずは見てから。

【OUT】
田中裕介(ウェスタンシドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア)/完全)
中澤聡太(C大阪/レンタル)
森島康仁(磐田/レンタル)
杉山力裕(清水/完全)
可児壮隆(湘南/レンタル)
福森晃斗(札幌/レンタル)
稲本潤一(札幌/完全)
金久保順(大宮/レンタル満了)
ジェシ(コリチーバFC(ブラジル)/レンタル満了)
パウリーニョ(栃木/レンタル満了)

 ユウスケのシドニーはびっくりしましたね。クビにするのはおかしいなと思っていたのですが、自分から志願したんでしょうね。稲本は5年もいたんですね。お疲れさまでした。リキは安定して出場できる清水を選んだのかな。静学出身だし。あとは何と言ってもジェシが残念! 気持ちの入ったプレーを見せてくれてありがとう。

【レンタル継続】
森下俊(磐田)
高木駿(千葉)

 森下はなんで取ったのかわからなくなってません? DFの層が薄いフロンターレには必要だと思うんですけど。高木は千葉で安定して出られているので、そのまま完全移籍しちゃう気も…・。

 開幕戦はいきなり横浜Fマリノスとの神奈川ダービー(日産)。マリノスのホーム初勝利の相手は5年連続で降格しているらしいので、これは負けられません。そしてホーム開幕は神戸戦。新スタンドお披露目もありますし、アウェイ側のビジョンも間に合うのかな? これは行かねば! ちなみに開幕3試合目がホーム初戦と決まっている山形の相手がフロンターレと発表されているので、そこまでは日程が確定しています。山形アウェイは行きたいんですけど、寒そうだな〜。

 今年から前後期制となり、スタートダッシュができず、後半も失速しがちなフロンターレには極めて厳しいw制度変更ですが、今年も当ブログは川崎フロンターレを生暖かく応援していきます。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

October 07, 2014

リーグ終盤戦

 当ブログは川崎フロンターレを応援しているわけですが、現在リーグ戦4位、ナビスコカップ準決勝という位置にいます(天皇杯は敗退)。シルバーコレクターとして有名なフロンターレですが、今年もそんな匂いが…いやいや、まだ終わってません。でもこないだのリーグ戦(新潟)の0-3はいただけなかったですね。苦手なスタジアムということでしたが、やっぱり選手も意識しちゃうんでしょうか。

 私は今年、今のところ8試合観戦しています。

3/15 大宮@等々力 3-4
3/23 FC東京@味スタ 4-0
3/28 名古屋@等々力 1-0
4/29 仙台@ユアスタ 0-0
5/3 甲府@等々力 2-0
7/27 新潟@等々力 1-0
8/16 C大阪@等々力 5-4
9/23 大宮@ナクスタ 3-1

 あと9/27の仙台戦は行くつもりでチケット買ったんですけど、足痛がヒドくてまともに歩けなかったので回避しました。こう見ると完封試合(9/23大宮戦はオウンゴール)か大量失点かですねwww 

 この後はナビスコの準決勝2nd@等々力は検討中、11/2清水@等々力はGO、11/8ナビスコ決勝?(出るなら行くけど…)、11/22鹿島@カシマは検討中、11/29広島@等々力はたぶんGOという感じです。まぁ飛び跳ねて応援しているわけではなく、その場を暖めているだけの緩いサポーターですが、タイトルを取ったらユニを買い替えるとみなさんに言っているので、早くタイトルを取ってもらって買い替えたいです(爆)。スポンサーのところがぼろぼろでみすぼらしいんですよー。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

April 30, 2014

仙台遠征

 基本私の職場は年中無休なのですが、この時期に連休を取りなさいというお達しで、今日まで5連休をとっています。

4/26(土):高校クラス会@神楽坂。卒業25年ということで、今回は10人集まりました。やっぱり川越高校ってすごいね。みんな自立してる! 私も頑張らねば…。

4/27(日):前日の酒のリカバリーwww

4/28(月):1泊2日の仙台遠征。行きはバスで(だって3,500円とか、新幹線の1/3の値段なんだもん)。でもかかる時間は反比例して6時間。疲れました…。座席は半分も埋まってなかったので、4列シートでも余裕があったのは救い。夜はオリ通仲間と飲み。2次会は「仙台ミルクホール」という、昭和な酒場。昭和なのに若者が多かったなぁ。壁はアイドル、歌謡曲のジャケ写がびっしり。
Sendaimilkhall
 ちょうど座った席の前に「ホワイトラビットからのメッセージ」のジャケ写がwww

4/29(火):今回の目的は川崎フロンターレーベガルタ仙台@ユアスタの観戦。16時試合開始なので、それまで時間つぶし。松島は遠いなと思って途中の多賀城で下車。駅も真新しく、駅前もがらんとしてるのは、やっぱりここも津波の被害があったということなんでしょう。途中史跡をちょろっと見て東北本線の国府多賀城まで歩き、仙台に戻りました。

 駅前のエンドー(今はイービーンズって言うらしいですが)で、仙台のご当地アイドル「みちのく仙台ORI☆姫隊」のイベントがあるということを聞きつけ調べ、14時から観覧。そんなにコアな客は多くなかったけど、かわいくがんばってました。スマホで簡単に撮った写真なので、雰囲気だけ。
Michinokuseidaiorihimetai_4
 私の目を一番引いたのは、サブリーダーERINA嬢。HPを見ると、メンバーの中では最年長で唯一の高校生ということのようですが、やっぱり他の子が子ども過ぎるんですね。グループがこちらに来ることがあったら、見に行こうと思います。物販に突っ込めなかったのが残念(ウソ)。

Yurtecstudium
 こちらが本題ユアスタ。ベガッタさんの石像もお出迎え。でも本物のベガッタさんには会えなかったなぁ。ちなみに試合は0-0のドロー。うーむ、連戦でも割と固定メンバーで戦っているので、後半はお疲れモードでしたねぇ。

 仙台駅まで戻り、夕食とお土産購入を済ませたら、フロンターレ戦士の方々がスーツ姿でお土産を買っているところに遭遇(笑)。選手と同じ新幹線で帰宅をなりました。

4/30(水):雨なので引きこもり(爆)。

 さ、明日から5月。リフレッシュもしたので仕事がんばろー。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

March 29, 2014

上昇気流

 今月はフロンターレの試合を3試合も観戦できました。2勝1敗という戦績はまずまずでしょうか。

1)3/15 vs大宮@等々力
Todoroki1_2
 すごく天気がよかったんですけど、試合は3-2と逆転した後のロスタイムに2点を許し3-4の敗戦。等々力で4点取られたのも記憶にないですが、逆等々力劇場も記憶にないです。川崎にいた菊地が2得点と、けっこうな恩返しをしてくれました(苦笑)。いやー、心が折れる負け方でしたね。

2)3/23 vsFC東京@味スタ
Ajista
 ご存知多摩川クラシコ。去年は4月のナイターで凍えましたが(試合も川崎にとっては寒い内容…)、今年は3月のナイターとあって寒さを心配しましたが、比較的快適でした。そして4-0の快勝! 2トップが2得点ずつという理想的な展開で、しかも無失点という、川崎にとっては上出来の試合でした。FC東京が悪すぎたのではないかとも思ってしまうほど。去年と同様、試合前にF東サポの親方(誰?w)と飲んでからスタジアム入りしましたが、親方は前半で帰ってしまったようですwww

3)3/28 vs名古屋@等々力
Todoroki2
 そして昨日の平日ナイター。試合前に昔からの趣味仲間(笑)で名古屋サポのKくんと会い、互いに健闘を誓いながらスタジアム入り。いつもは座るのをあきらめてコンコースで見ているのですが、アウェイ寄りの自由席が空いていたのでそこで観戦。この試合も名古屋がダメダメ?だと思うくらい川崎のパスワークがばっちり決まり、1-0の勝利。まぁもっと点取れたかなと思うほどゴール前には迫っていましたけどね。これで大久保も4得点、小林も4得点。すばらしー。

 ここ2戦は見ていて楽しく、そしていつでも点が取れて取られる気がしない(誇張)サッカーを展開しているフロンターレ。これが本物なら、中断前までの8試合、勝ち点20くらい積めるんじゃね?という甘い考えを抱いてしまいます。そして裏切るのもフロンターレwww いやいや、今年は観戦多めに、応援していきます。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

March 09, 2014

スタードダッシュ

 Jリーグが開幕しました…。

 うーん、開幕戦はロスタイムに追いつかれ、第2戦はロスタイムに勝ち越され、1敗1分け。去年のことが頭をよぎりますねぇ。次の大宮戦@等々力は参戦予定なので、リーグ初白星を期待します!

 今週は韓国遠征ですね。ケガだけはしないように帰ってきて下さい。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

February 24, 2014

開幕を前に

 当ブログは今年も川崎フロンターレを応援していくわけですが、今年はリーグ、ACL、ナビスコ、天皇杯と4つのタイトルに挑む権利があります。例年上位予想を受けるフロンターレですが、みなさんご存知のように無冠の帝王(帝王かは疑問ですが)です。昨日の「やべっち」でも、みなさんフロンターレの順位予想が4位とか5位とかw まぁその辺りが一番しっくり来る順位なんですけどね…。いやいや、今年こそは!

 日程が発表されると、さて今年はどのアウェイに行こうかなと考えるのが楽しいわけですが、去年は味スタの多摩川クラシコしか行けませんでした。この試合、4月のナイターだったためにクソ寒く、試合内容もフロンターレにとってはお寒い内容でしたが、今年のアウェイ多摩川クラシコはなんと3月のナイター…。でも防寒ばっちりで参戦する予定です。チケットは発売開始しているので、そろそろ調達をば。

 ボーナス前はアレだなと思っていましたが、4/29の仙台@ユアスタとかは行きたいなと考えています。徳島は到達難易度のレベルが高いのでw、大阪、名古屋辺りはちょっと考えたいですね。場合によっては最終戦の神戸アウェイは必須になるかもしれません(希望的観測)。あ、もちろんホームにもなるべく足を運びたいと思います。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

January 11, 2014

2014年こそはタイトルを!

 今年初記事です。今年もよろしくお願いします。毎月書いていた「検索アワード」は、ココログのアクセス解析のページの仕様が変わってよくわからなくなったのと、あんまり検索に引っかからなくなってきたので(汗)、昨年でおしまいにしたいと思います。

 初打ちは負けました。もうスロットはしません(ウソ)。スロットのAKBでどうやって勝てるか教えて下さいw それにしてもぱちんこAKBはまだ撤去されませんね。なかなかの根強い人気です。最初からコツコツ「ぱちログ」やってたら、かなりのレベルに達したのかな。でも指原だとスーパーが連チャンしたり、ぱるるだとじゃんけんに勝ちやすいとかいうオカルト(一応経験済みw)も最近効かなくなってきましたし、そろそろ私も台の撤去と同時にパチンコ引退ですね(謎)。

 さて、タイトルはもちろん我が川崎フロンターレのことです。昨年はリーグ3位、ナビスコベスト4、天皇杯ベスト8と、いいところまで行きながらタイトルが取れないという伝統を守り(爆)ました。でも今年はやりますよ!←毎年言ってる 今日新体制発表会も済んだことですし。選手の出入りを確認しましょう。

【IN】
金久保順 (大宮/レンタル)
武岡優斗(横浜FC/完全)
森島康仁(大分/完全)
レナト(コリチーバFC(ブラジル)/レンタル後完全)
安藤駿介(湘南/レンタル満了)
パウリーニョ(栃木/レンタル)
谷口彰悟(筑波大学/新)
可児壮隆(阪南大学/新)

 レナトは完全移籍となりよかったです。今年も華麗な左足を見せて下さい。それと「デカモリシ」こと森島。矢島より稼働してくれるかな? あの昇格プレーオフ準決勝の4発を覚えているぞ!

【OUT】
森下俊(磐田/レンタル)
薗田淳(札幌/完全)
杉浦恭平(神戸/レンタル後完全)
風間宏希(北九州/完全)
高木駿(千葉/レンタル)
棗佑喜(松本/完全)
田中雄大(水戸/鳥取にレンタル後完全)
谷尾昂也(鳥取/レンタル後完全)
ロブソン(ECバイーア(ブラジル)/レンタル満了)
アラン ピニェイロ(ECヴィトーリア(ブラジル)/レンタル満了)
風間宏矢(大分/完全)
矢島卓郎(横浜FM/完全)
伊藤宏樹(引退)

 森下は貴重なDFなのだからフロンターレにいてほしいんですけどねぇ。なんで外に出すんでしょう。一方貴重なDFとはいえ薗田は仕方なし(爆)。前途を有望視されたDFだったんですけど、ケガはするは、試合に出たら相手にパスしちゃうとか(どの試合でしたっけね)、パッとしませんでした。恭平ももったいない気がしますが、それを言ったらきりがありません。あとは移籍先未定の2人が早く決まればいいですね。

 J1の開幕より前にACLの予選がスタートします。2/26(水)ホームに中国の貴州人和を迎えます。J1の開幕戦は等々力で神戸戦だという報道がありました。大久保の古巣だし、恭平も出るかな。あ、フリーになった都倉はどうするのかなぁ。

 というわけで今年も当ブログはアイドルポップスと川崎フロンターレを生暖かくw応援していきます。

2014.1.25追記:矢島の移籍先がマリノスに決まりましたので書き換えました。
2014.2.16追記:風間宏矢の移籍先が大分トリニータに決まりましたので書き換えました。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

October 29, 2013

最近のできごとあれこれ

1)NHKの新番組「AKB48SHOW!」がいいですね。あまり脚光を浴びてこなかった公演曲をやってくれるのがミソです。なんたって第1回放送の1曲目が「PARTYが始まるよ」でしたからね。竹内美宥嬢の「初日」もよかった。すべて生歌ではないですけど、かぶせでやっているのもまぁ挑戦と言えば挑戦でしょうか(笑)。タイトルからしてAKBオンリーかと思いきや、きちんと支店も出てます。「メロンジュース」の時にキャップのアップが1回あってよかったwww

2)川崎フロンターレは先日の鹿島戦で完敗し、Jリーグ優勝はほぼなくなりました。鹿島と今後ある浦和、横浜FM戦に勝てばもしや…と思っていましたが、春先の不調ぶりを考えたらよくここまで来たものです。ナビスコも準決勝で敗退しちゃったし、あとは天皇杯か、っていつも秋に言ってるな(爆)。ちなみに次の天皇杯の試合は11/20に等々力でモンテディオ山形戦です。正月のスケジュール空けときますw

3)私の教え子で芸能活動しているコが私の知っている限りで2人いますが、3人目が出現(笑)。当時一緒の教室にいた同僚が教えてくれたんですが、乃木坂46の研究生にいました。ノーマークwで全然気がつきませんでした。まぁ教えたと言っても彼女は私がその教室に赴任した半年ぐらい後に辞めちゃったので、彼女の方は覚えていないかもしれません(笑)。私もおぼろげな記憶でしたが、ずいぶん大人っぽくなっている気がします。写真だからかな。ひとまず、密かに応援していこうと思います。

 もうすぐ11月。今年のベストソングは何にしようかな(早)。今のところ2曲の一騎打ちなんですよねー。

| | | Comments (3) | TrackBack (0)

January 18, 2013

今年こそと言い続けて…

 さて、タイトルタイトルと言い続けている我が川崎フロンターレも(無事)J1で新シーズンを迎えます。そろそろ今年の戦力も固まったと思うので、まとめておきたいと思います。

【IN】
新井章太 (東京V/完全)
大久保嘉人(神戸/完全)
森谷賢太郎(横浜FM/完全)
中澤聡太(G大阪/完全)
山本真希(札幌/完全)
薗田淳(FC町田ゼルビア/レンタル満了)
パトリック(アトレチコ・ゴイアニエンセ(ブラジル)/レンタル)
棗佑喜(栃木/レンタル満了)
安柄俊(中央大学/新)

 大久保だったら都倉(川崎ユース出身)をなんて思っちゃいましたが、シーズンと通して活躍できないw矢島と2人で得点を量産してほしいですね。ブラジル人FWパトリックにも期待します(そりゃ期待しますよw)。山本は清水の人だと思ってましたが、そういえば去年は札幌でしたね。杉山と静学の同期だそうですが、杉山は学校の部、山本は清水ユースということで一緒にはプレーしていなかったとか。中澤はガンバで活躍していましたが育ちは朝霞、高校は市立船橋(元川崎の植草と同期)ということで関東の人なんですね。森谷は筑波大学で風間監督の教え子(わかりやすい)。新井は予備のさらに予備のGKということでしょうか。

 レンタル帰りは薗田と棗。薗田はケガもあって町田では活躍できませんでしたが(チームもJFLに降格しちゃいましたし)、川崎でも厳しい戦いが待っていると思います。棗は試合には出ていましたが得点は1点のみ。化けないとキツそうですね。

 新人は安クン1人。「あんびょんじゅん」と読みます。北朝鮮五輪代表ということで、テセの後がまと期待してしまいますが、人間ブルドーザーw的な強さより巧さの選手だそうです。彼は在日枠でしょうから、アジア枠が1つ余っていることになりますね。


【OUT】
森下俊(横浜FC/レンタル)
黒津勝(横浜FC/完全)
田中雄大(鳥取/栃木レンタル満了後再レンタル)
小松塁(大分/完全)
楠神順平(C大阪/完全)
杉浦恭平(神戸/レンタル)
山瀬功治(京都/完全)
柴崎晃誠(徳島/完全)
安藤駿介(湘南/レンタル)
レネサントス(未定/レンタル満了)

 黒津は行き先が決まってよかったよかった。ケガは完治しないのではと聞いていますが、ぜひ試合に出て横浜FCをJ1に上げてきてほしいですね。森下のレンタルは謎です。ケガさえなければ通年レギュラーだったと思うのですが。雄大、杉浦は川崎には居場所がないということ? 雄大は野洲高校、関西大学で日本一を経験、杉浦はレンタル先の愛媛で10番を背負ったりと、実績からするともったいない選手だと思います。安ちゃんは武者修行ですかね。川崎ユース出身者としてがんばれ! 小松は風間監督の構想外っぽく、試合にも出ていませんでしたから仕方ないと思いますが、楠神は…。本人が関西に戻りたかったのかなw 山瀬もまだまだ川崎で活躍してもらえる選手だと思っていましたが、意外でした。柴崎もよくわからないうちに昨シーズン途中で東京Vにレンタルになって、今年は徳島。もう少し川崎で活躍してからでも遅くはなかったのでは? レネは…うーん、去年いろんなポジション試されてましたけど、監督のお眼鏡にかなわなかったのかな。ブラジルでがんばれ!


 元フロンターレ戦士で気になったのは、川崎ユース出身の木村祐志が北九州から大分に移籍。等々力で対戦できるんですね。去年の都倉みたいに恩返し弾ぶち込まれないように気をつけないと(FKうまいんだよな)。そして川崎の選手というより流浪の選手というべきか、大橋正博が引退。川崎にいたのは2007、8の2年間だけでしたが、彼も「うまい」選手として印象に残っています。まだまだやれそうですが、トライアウト後のオファーがなかったとのこと。残念です。


 今年から等々力が改修に入りますが、何試合見に行けるかな。アウェイはどこか1試合は見に行きたいけど、日程くん次第ですね。ちなみに開幕戦はアウェイ柏戦のようです。毎年言っていますが、今年こそタイトルを!

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

December 17, 2012

シーズンオフ

 川崎フロンターレは土曜日の天皇杯で3-4で大宮アルディージャに負け、今年の全日程が終了しました。

 前半3点取って、後半で4点取られて逆転負けという、どうにも理解しがたい(笑)敗戦でした。映像を見ていないので何とも言えませんが、そんなことってあるんですね。現地で見ていたらなおさらダメージが大きかったでしょう。

 というわけでフロンターレの今シーズンも本当に終了。ストーブリーグの話題もちらほら出てきましたが、山瀬が移籍しそうなのは残念ですね。大方まとまったらこちらでも記しておこうと思います。一応来年度の後援会も継続したし、来年も応援していこうと思います。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧