タイトルぅ〜
1月もすっかり下旬ですが、今年もよろしくお願いします。まずはフロンターレのお話しから。結構多くの選手の移籍がありました。
【IN】
松井謙弥(徳島/完全)
杉本健勇(C大阪/完全)
エウシーニョ(アメリカ・ミネイロ(ブラジル)/レンタル)
橋本晃司(大宮/完全)
船山貴之(松本/完全)
中野嘉大(筑波大学/新)
角田誠(仙台/完全)
三好康児(川崎フロンターレU-18/新)
板倉滉(川崎フロンターレU-18/新)
車屋紳太郎(筑波大学/新)
今年の目玉はやはりU-18から昇格した2人でしょう。今までアカデミーから上がってきた選手で活躍しているのが都倉(川崎→草津→神戸→札幌)くらいなので、即活躍とかはいかなくても、長くフロンターレで活躍する選手になってもらいたいですね。他の新人は安定の風間監督ラインwww ただ去年の谷口のようにスタメンに定着するかもしれないので、まずは見てから。
【OUT】
田中裕介(ウェスタンシドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア)/完全)
中澤聡太(C大阪/レンタル)
森島康仁(磐田/レンタル)
杉山力裕(清水/完全)
可児壮隆(湘南/レンタル)
福森晃斗(札幌/レンタル)
稲本潤一(札幌/完全)
金久保順(大宮/レンタル満了)
ジェシ(コリチーバFC(ブラジル)/レンタル満了)
パウリーニョ(栃木/レンタル満了)
ユウスケのシドニーはびっくりしましたね。クビにするのはおかしいなと思っていたのですが、自分から志願したんでしょうね。稲本は5年もいたんですね。お疲れさまでした。リキは安定して出場できる清水を選んだのかな。静学出身だし。あとは何と言ってもジェシが残念! 気持ちの入ったプレーを見せてくれてありがとう。
【レンタル継続】
森下俊(磐田)
高木駿(千葉)
森下はなんで取ったのかわからなくなってません? DFの層が薄いフロンターレには必要だと思うんですけど。高木は千葉で安定して出られているので、そのまま完全移籍しちゃう気も…・。
開幕戦はいきなり横浜Fマリノスとの神奈川ダービー(日産)。マリノスのホーム初勝利の相手は5年連続で降格しているらしいので、これは負けられません。そしてホーム開幕は神戸戦。新スタンドお披露目もありますし、アウェイ側のビジョンも間に合うのかな? これは行かねば! ちなみに開幕3試合目がホーム初戦と決まっている山形の相手がフロンターレと発表されているので、そこまでは日程が確定しています。山形アウェイは行きたいんですけど、寒そうだな〜。
今年から前後期制となり、スタートダッシュができず、後半も失速しがちなフロンターレには極めて厳しいw制度変更ですが、今年も当ブログは川崎フロンターレを生暖かく応援していきます。
| Permalink | 0
| Comments (0)
| TrackBack (0)
Recent Comments